2008年11月アーカイブ

防寒用にウールの下着買った。

 山用品はいちように結構なお値段ですが、これもまあ、長袖Tシャツと思えば良いお値段。
 とはいえまあ毛100%だし、その中でも高級とされるメリノウールだし、さらに言えばスーパーなメリノウール(笑)だし、ということで購入。

 「寒いとき暖かくて暑いとき涼しい」という矛盾した性能を求められるこの手の肌着ですが、非常に満足のいくモノでした。
 当日は比較的暖かかったとは思いますが、登山中裏地付きのフリースとこれ一枚だけ着てたんですが、ほとんどのシチュエーションで、フリースのジッパーの開け閉めだけでok。(登りの後の休憩ではフリース脱いだりしましたが)

 冬場は毎日でも着たいくらいですが、さすがに下着としては高いので(笑)、世界が驚いているというユニクロのヒートテックも試してみようかな、と思ってたりします。

 街で着る分にはいわゆる「ババシャツ」なわけで、まあ年取ったなあ、ということで(笑)。
登った。
毎度の奥さんと、よっちさんの3人組。

両神山荘でポチに挨拶してから、登る。

長くてきつい登りが続く山。

前日、日光白根山の反省を踏まえて、防寒着買いに神保町まで出かけ、そのとき奥さんが「トレッキングポール欲しい」と、言ったので、安くなってたポール買って持って行った。
LEKI マカルーULアンチショックコルク という長い名前のポール(笑)。どうも廃番?のようで、輸入元のサイトには記載がない。
※ググってみて気づきましたが、LEKIはスキー用とトレッキング用で日本国内の代理店が違う!んですね。スキー用はゴーグルで有名なUVEX

で、途中で借りてみたら「チョー快適」でした(笑)。
山道具で歩行そのものがこんなに楽になるグッズは他にはない!
んじゃないかと。
登りでもちゃんと効果あるし、いわんや下りをや!

ryokami_san.jpg

邪魔になるかと思った(と思って奥さんから借りた)下りのクサリ場もすいすい、でした。

下りと言えば両神山、登りもきついんですが、下りがだらだらと結構長い。なんなんだこれは、と思うくらい長い。
いくら下っても両神山荘に着かない。
奥さん調子崩してたのをさっ引いても、なんかちょっと不思議な感じでした。


syncgen.jpg


いわゆるクロックジェネレーター。
特徴はちっちゃくて安い(笑)。
精度はそこそこ、のようなので、価格破壊とまでは行かないかもしれませんが、
通常のスタジオまたはDTM用(の中の安い方)と比べると1/20くらいの値段。

同期をとる、という本来の目的で使用するわけではないので、全く意味の無い買い物かもしれませんが、まあ試しに。

結論出すのはまだ早いですが、MOTU 896mk3との組み合わせでも、使う価値はありそうな感触です。
896mk3.jpg

久しぶりにオーディオ熱?
になるのかな。

世の中にはすごい人がいっぱい、それがまた意外に近くにいたりするので困りますが(笑)。
まあ、ぼちぼちと。
yoidore.jpg

さんざ既出かもれませんが面白かったのでスクリーンショット。
ShockWaveのエラーのようでした。


Sくんが撮った写真もらった。

fujichare.jpg


今年はツェッペリンでした。

何となく思い立ったので書いておく。

フレーム: amanda 教祖ちゃん3号 (オーダー、但し譲り受け品)
ホイール: Mavic?GL330 DuraACE HB7400 HOSHI (中古・ヤフオク)
タイヤ: Vittoria?Corsa?Evo?CX 28×21 チューブラー
サドル: fi'zi:k ロンディーヌ
ピラー: DuraAce 25.8mm径 型番不明(中古・ヤフオク)
ハンドル: NITTO NEAT?M?153?STI
ステム: ITM Goccia
バーテープ: fi'zi:k
ペダル: SHIMANO PD-M540
その他のコンポ: SHIMANO ULTEGRA 6600シリーズ

こんなもんかな。

 フレームはいただき物。AMANDAのカーボン。身分不相応にも程がある一品。
一度事故歴有りでいただき、私が乗るようになってからももう一度事故で二度修理されてる、ある意味レアなフレーム。教祖ちゃんが初代オーナーというか、オーダー主。身長が比較的近いと言うことで、山本さんの口利きで譲り受けた。ありがたし。
 で、コンポはさすがにオールデュラにする勇気が無く、アルテグラに。最初105でと思ってたが、フレームに敬意を払って、というかそれほど値段変わらなかった気がする。
 ホイールは、チューブラーにしたくて探していたら、ちょっと古めの定番完組みがオークションに出てたので購入。
 タイヤはコンチのコンペを最初履いて、まだ2代目になったばかり。ラテックス体験してみたかったので。ビットリアの方がちょっとこぎが軽い感じか。どっちのタイヤも、なんの不満もないですが。
 ピラーが苦労した。ちょっと普通より細いので、店にあるのはALLOYだったかの安物のみ。最初それで乗ってましたが、ヤフオクずーっとウォッチし続けて、やっとDuraを落札。4回くらい競り負けましたが(笑)、結局一番安く落とせたような気が(笑)。
 サドルはそのうち買い換えるだろうと、MTBから移植して、けっこう気に入ったのでそのまま。ALIONEもちょっと使ってみたいですが......。
 ペダルもMTBから移植。ロード用買うと靴も...というところで止まってます。

あ、ギアは前が52×39 後ろが12×27。
富士SWにはちょっとロー側足りませんが、足りないのはギアじゃなくて脚の方なので、これ以上ワイドにする気は無し(笑)。

以上覚え書きでした。
3回目の参加。今回は7時間エンデューロ。
7時間で一番距離走ったチームが勝ち。我々は3人で参加。

前日、準備を終えてさあ寝よう、と思ったら、チームメートのS君(会社の後輩)から電話。

「自転車に誰かが鍵をかけてしまったので帰れません」

なんじゃそりゃ。
会社にロードレーサーで出勤して、外に駐めてたらカギかけられた。ということらしい。
しょうがないのでケーブルカッター持って会社に。
行ってみたらシートステーとスポークが南京錠でロックされている。
路駐するやつが悪いと言ってしまえばそうなんだけど、駅前でもないし通行の邪魔になるような場所でもないのに...まあやられちゃったのはしょうがないとして、ちょっと間が悪いなあ...。

南京錠はケーブルカッターじゃ無理。
安物なのでこじれば壊せそうだけど、自転車の方に力かけずに壊すのもちょっと無理。
しょうがないのでドンキ行ってグラインダー買って、火花散らしながら切断。

なんだかんだで午前3時...って、早い人はもう出発してるよ(笑)。

軽く寝て4時半に起き、5時出発...のはずがS君が来ない。
電話したら「今向かってます」とのことで到着を待つ...来ない(笑)。
道間違えたとかで(笑)、5時45分くらいに出て、6時前にもうひとりのチームメートKさんの車と合流して2台で御殿場を目指す。

8時前に着いて準備。
S君が第一走者で、Kさんが二走、私は第三走者。一時間交替と言うことで9時出走。

まあレース中のことはそれほど書くことはないんですが(笑)、11時出走予定のはずが、Kさんパンクで10時50分頃帰ってきて、そのまま交代。10分多く走ってS君と交代。
Kさんのパンク修理して...と思ったらチューブはあるけどタイヤレバーがない。
私のはチューブラーなんで持ってない。
手で頑張るのもちょっとアレなんで、ピットサービスにホイールとチューブ持ち込んでチューブ交換。

あとは無事1時間をもう1回づつ走って、残り一時間。
S君が「2周走ってくる」と行って出たが、Kさんは「もういい」というので(笑)、次も私。
さすがに20分休憩で出るのはもうきついので、戻ってきたS君に
「もう一周よろしく」
と行って送り出す(笑)。

最終交代の時点で残り30分ちょい。3周できるかな、と思ったら全然無理だった(笑)。
とはいえ、7時間経過のカウントダウンは、3周目の最終登坂(笑)のちょっと手前。
なんとか数分遅れでゴールラインを越える。
チェッカーフラッグは初めてだったので、気持ちよかった。

で、撤収。
中央道よりはマシだろう、と東名を選択するが、入り口までがすでに大渋滞。
乗ったら乗ったで、
「御殿場-大井松田間事故渋滞 通過時間110分
おいおい、と、高速乗るなり「足柄SA」で休憩。
この時点で7時くらい。

足柄には宿泊施設もあって、お風呂もある。ということで、
「とりあえず風呂入って、休憩所でゴロゴロしよう」
ということになって、入浴(600円)。
温泉ではないのできっちり熱い風呂で、さっぱり。長居するには適さない(笑)ので、ちゃっちゃと出て、休憩所へ。
休憩所は座敷かと思ったら、薄暗い所にリクライニングのベッドがあってこれはいわゆる「仮眠室」。
2時間までは入浴料金に含まれているので、1時間くらい寝ていこう、ということに。
横になってすぐに眠れた。バスタオル借りてた(110円)のもよかった。
かっきり1時間でKさんに起こされ、渋滞情報見ると今度は同じような場所で「故障車」(笑)。
まあもうしょうがないので、Kさんとはここで解散ということにして出発。
故障車通り過ぎてからは、まあダラダラと渋滞しつつも40km/h?80km/hくらいで流れている感じで、
横浜あたりまで。
その先はスイスイ、首都高に乗り換えて戸田のS君宅へ。
S君送り届けて帰宅したのが午前0時。

レース後の帰宅も7時間(途中休憩約2時間含む)でした(笑)。
コシヒカリは美味しすぎるので良くない。

逆説的に褒めてるわけでなく、そのまま。
炊きたても、冷めても、温め直しても美味い。

あ、やっぱり褒めてるか。

どっかにも「ごはんだけ食べるなら最高だけど、おかずと一緒に食べるにはちょっと...」と書いてあったような記憶があります。
私もそう思います。

そこには、おかずと食べるにはササニシキが良い、と書いてあったような気もしますが。
ササニシキって、最近はあんまり流行らないんでしょうか?
あんまり見かけません。

まあ銘柄は何でも良いんですが。美味しいお米を食べられるのは幸せです。
今うちにあるのは、市町村合併で魚沼市になった小出の米(知り合いから直売)と、そのちょっと北にある、加茂の米(通販)。
あんまり高いのは買えませんから。

あー、あと、精米機も買ってしまいました。
小出の人からは30kg買うことになったので。

新米に切り替わる前の加茂の米も、美味しくなりました。
あわせて読みたいブログパーツ

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.28-ja