△最近の日記をみる   △過去の日記をみる   △日記検索   ▲TOP

月ごとにアルバムを表示します。
・下のセレクトボックスより月を選択し、アルバムをみるを押してください。
・アルバムでの編集/削除はできません。

10/26/2024 土曜日
朝、7時。ボブ夫婦を拾って千葉・八街畑。

渋滞、そして尿意に悶える。ヤバかった、マジ、お漏らしするかと思いました。

私は雑草抜き。
3人は、ニンニク、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを植えていました。

畑の小屋周辺には2週間前に使ったピザ釜があります。
今はシートに覆われていて、コレがピザ釜だとはわかりません。

このピザ釜を作った大将の友人、川さんが亡くなったと昨日、連絡が入りました。

本日・通夜。明日・告別式。

私はピザ釜の前で手を合わせて(川さん、今夜の通夜には行けないケド、明日は行くからね。一緒に沢山遊んでくれてありがとう。大将との外遊び(激しいアウトドア)には、いつも必ず川さんがいたよね。沢山の思い出ありがとね)。

夕方・帰宅。

10/25/2024 金曜日
何という事でしょう!
体重が減りません!4ヶ月かけて1キロですよッ!う〜む。謎。

消失するウエスト。「くびれ」って何だっけ?瓢箪とか落花生にはあるよね!

柔らかくプヨプヨになるお肉!「全身耳たぶ〜〜」と叫んで耳たぶと腹の肉を触り比べたら。

ワシのお腹は耳たぶより柔らかかったよ。やわらかぁ〜〜い。

痩せ型・低体重で長年悩んでいた友人達もこの数年でビックリするぐらい「コロン」としました。

「アンタがコロコロになるなんて!ビックリだよ〜」と言うと。

「アタシもビックリだよ〜身体が重いって、こぉ〜ゆう事なんだと初めて知ったよ〜。人生で初めて、痩せたいと思うようになってダイエットに挑戦したケド、減らないんだよう〜。痩せないんだよう〜。」

低体重のガリガリさんをもコロコロにしてしまう。
一般的に言う「中年太り」ですが、本当に始まるのは老年期突入時期だと思われます!

耳たぶより柔らかい、このボディ・・・・どーすりゃいいんだろう・・・。

10/24/2024 木曜日
お昼・接骨院。

録画して見ている番組。NHK「100分de名著」。
今月はヒュー・ロフティングの「ドリトル先生航海記」です。
解説は生物学者の福岡伸一氏。

なんと、ななんと、世界中の子供が読んでいる名作だと思っていたら。

読んでるのは日本人だけだったよ事件!
欧米では今、読んでる人はいないんだってさ!

そーいや、「ファーブル昆虫記」も読んでるのは圧倒的に日本人で、「ファーブル記念館」に来るのも日本人だらけ、と、聞いた事がある。

私は子供時代に椋鳩十から、シートン動物記、ファーブル昆虫記を読んで、ドリトル先生シリーズを読んだのは23歳頃でした。

シートン動物記もファーブル昆虫記も子供用の本だったケドな。
大人になって、本物の動物記と昆虫記は途中で挫折。拾い読み。(だって、ナゲェーんだもん)

今!ドリトル先生シリーズが読めるのは日本だけ!
未読の方は是非!

10/23/2024 水曜日
雨からどんより曇り空。

聴力を失った音楽家はベートーヴェンだけじゃなかったんだ!と、知りました。

「わが祖国・モルダウ」の作曲家ベドルジハ・スメタナ(1824〜84)
チェコ人ですが、ハプスブルク帝国の支配下だったのでドイツ語で育ちました。後にチェコ語を覚える。

で、このスメタナの「わが祖国・モルダウ」(本当はヴルタヴァが正しい)に激しく刺激されて描いた絵が、アルフォンス・ミュッシャ(本当はムハが正しい)の、あの雄大な「スラヴ叙事詩」だと知りました。

スラヴとは
ヨーロッパ東部から北アジアに広く分布するスラヴ系言語を話す人々。

東スラヴ人は、ロシア人、ウクライナ人、白ロシア人(ベラルーシ人)。

西スラヴ人は、ポーランド人、チェコ人、スロヴァキア人。

南スラヴ人は、セルビア人、クロアチア人、ブルガリア人。

人口は約3億人。

子供の頃から見ていた絵画や聴いていた音楽の背景・根底を大人になってから知る。

年を取ると色々不便で困った問題も起きますが。
若い頃の知識が今になって深掘りされて還ってくる!

(そ〜だったのか〜)と、感動する事が増えてくる。

それだけでも「長生き」って素晴らしいと思うのでした。


10/22/2024 火曜日
お昼・接骨院。

接骨院の帰りに西田屋さんからもの凄い虫の写真が送られて来ました!

ぎゃー巨大イモムシ〜!
しかも我が家の屋上に出現〜!

調べた。この方は「キイロスズメガ」の幼虫イモムシ。
おそらく、蛹になる直前の最終齢。
しかも、この方はヤマノイモの葉っぱしか食べません!

屋上にあるのよ、山芋。
屋上から、3階のベランダに蔓を伸ばして、毎年「むかご」を収穫しています。

こんな都会の屋上まで、お母さん蛾は産卵場所を探しに来ていたのか?と、思うと妙な感動を覚えます。

帰宅すると2階・お風呂場で白い巨大猫・タマちゃんが何かを食べてる??ヨダレ垂らしまくり!

「アンタ、何、食べてんの?」。

床でクネクネしているイモムシ!「うわぁー!!イヤーーー」(マジで叫んだ)

西田屋さん助けてー!イモムシちゃんが、イモムシちゃんがー、タマに喰われとるーーー!

牙の穴は1つ。大怪我を負ったもののキイロスズメガのイモムシちゃんは一命を取り留めました。

タマちゃんは、咥えてぶん投げるお遊びをしていた模様。
(だから、ヨダレだらけだったのか。猫とは思えないヨダレ量)

20分後、西田屋さんは2階でイモムシ惨殺死体を片付けました。

助けたイモムシの他に3匹いた事が判明。

あああ〜無事に蛹になって、成虫になって貰いたい〜。

「スズメガのイモムシは大型でお尻に角が出ていて可愛いよねぇ〜」と言い合う夫婦なのでした。



10/21/2024 月曜日
朝早く西田屋さんは「健診」に。
私は洗濯後、みずほ台。
不在通知の再配達の受け取り。

帰宅して、西田屋さんが土曜日に持ち帰ってきたBBQゴミの分別。
20人分。
まぁ、みなさん、(誰だか知らんケド)エチケット・マナーは良く、キチンと分別はされていました。

が、食品・お惣菜プラゴミが汚すぎて水洗い。
パッケージの値札シール剥がし。

自宅でのゴミ出しの時は、イジイジと手でシールを剥がしていますが、45リットルゴミ袋分のプラゴミシール剥がし・・・・・使いたく無かったケド「シール剥がし液」使用。

なんだかなぁ〜。
ゴミなのに、洗って、シールまで剥がして・・・この手間暇かけたプラゴミは・・・・おそらく、リサイクルされねーと思うんだケド。

それでも、区民のマナーとして、ゴミの出し方に従う私。
う〜〜む。

10/20/2024 日曜日
書くこともないので、今年、感銘を受けた人。

元東京バレエ団・森田雅順(もりたまさゆき)先生。

春に東京バレエ学校で「大人の初心者オープンクラス」があり、1回目は無料。2回目は生ピアノでのレッスン1000円。に参加しました。

東京バレエ学校のスタジオでレッスンが受けられるんですよッ!
しかも無料で。ネット予約で40名までだったかな?正確な人数は覚えていませんが、(うわぁ〜こんなに大勢!?)と驚きました。

東京バレエ団、東京バレエ学校には創立・主催者の佐々木忠次氏が集めたバレエ関連の絵画・彫刻コレクションが展示されている事でも有名です。

もの凄いスタジオ。天上は高いわ、広いわ。
バレエ団がリハーサルするトコでレッスンが受けられるなんてぇ〜。
オタ心炸裂!

大人の初心者クラス。
先生の説明&昭和ギャグのせいでセンターレッスンまでたどり着けずにタイムアウト!

「いけね!ヤバイ!センターやらないワケには行かないから、スタジオの端っこから斜めに、シャッセ・ソテして!」

と、センターレッスンをやったと言えばやったのかもしれませんが。

レッスン内容はスーパー初心者モードでしたが、森田先生のボディが凄い!(多分先生と私は同じ年、還暦だと思う)

ガン見!森田先生の背中・尻・脚から目が離せない。
先生が腕をア・ラ・スゴンド(肩より少し低めの高さで両腕を開いたポーズ)したとき、左腕がピクピクピクと痙攣しました。

一瞬、「あれ?」とは思ったものの、先生はごく普通にレッスンを進めていきました。

レッスン後にお話したら、「あ、ばれちゃったかー。俺、左腕の肉離れしちゃっててさー。多分、外側の筋肉、筋繊維が切れてんだと思うー。あ、心配はしないでね、だって痛いのは俺でアナタじゃないから。アナタは痛くないんだからね、心配は無駄だから。レッスン、楽しかった?」。

私は先生のボディにも根性・人格にも、どうしようもない昭和ギャグにも衝撃を受けました。深く感銘を受けました。

確かに痛いのは先生だけ。
私はどこも痛くないです。心配されても俺の痛みは和らがないんだからね、心配なんてしなくていいんだよ。

2回しかレッスンを受けていませんが「この人、先生だぁ〜。色んな意味で先生だ〜」と、思いました。なんか、ご自分の人生哲学を持っている人。カッコイイ!

10/19/2024 土曜日
西田屋さんはランナー仲間と仲間内駅伝。
その後、板橋緑地でBBQ。

私は家でドラマ廃人。
今日は英国サスペンス「THE BAY5〜不吉な波音〜」。

ドラマと言えば「虎に翼」、終わっちゃったね。
久々に全部見ました。面白かった。
「おむすび」も見てます。そして時々「カーネーション」も。

夜、シュツットガルト・バレエ団の「椿姫」のチケット購入。
・・・・一番お安いE席は売り切れ。残り僅かなD席になりました。
E席が買えなかった・・・変な敗北感。

東京文化会館、バックヤード見学に行きたいホール、bPです。
(アーティスト達のサインや落書きが壁一面に書いてある。後楽園ホールの階段の壁もボクサーやレスラーやファンの落書きだらけです。)

10/18/2024 金曜日
西田屋さんはお仕事ゴルフで早朝に家を出ました。
本人はゴルフをプレイしない模様。クラブハウスで待機らしい。

雨なのにご苦労様。(あ、当人は濡れないトコにいるのか???)

私は掃除をして、夜は友人とご飯を食べに板橋駅周辺。
板橋飲み会の少人数版というか、今年6月に亡くなったベース氏とその妻カナさん、マガオ君。このメンバーは毎週、ご飯飲みをやっています。

千葉・八街畑のメンバーでもあります。

本日、西田屋さんは多忙で欠席。

みんなで街中華(四川料理)。何をしゃべったのか覚えてないケド、楽しいひとときでした。

10/17/2024 木曜日
あまりの高額チケットに諦めた「シュツットガルト・バレエ団」の公演・・・・・・。(ああ、やっぱり見たいかも〜。ううう〜)と迷いが生じて悶え始めました。

S席26000円って一体何事!
ABCDE席まであって、D席12000円、E席9000円!

今年は板橋文化会館でNBAの公演を見ただけだしなぁ〜。
上野の東京文化会館も2026年から改修工事が始まるらしいし・・・・・。

私は東京文化会館というホールを愛しているので、行けなくなる前に少しでも多く足を運びたい!

とも思い、(ああ〜行くべきか?行かざるべきか?うぎゃぎゃ〜〜)と、悶え中。

6年前の公演はなんと最終舞台稽古の「オネーギン」を見て、翌日本番「オネーギン」を見て、1週間後に「白鳥の湖」を見るという幸運・至福なフリーデマン・フォーゲル祭りでございました。

そして、去年は「ハンブルク・バレエ団」で、ジョン・ノイマイヤーの引退に号泣して(終わった。私の中のドイツバレエの追っかけはこれで終了、おしまい)と、思っていたのに・・・・・・。

バレエ愛の炎が再燃し始めた今日この頃・・・・。

10/16/2024 水曜日
続・掃除を頑張る日。

区立体育館で顔なじみになったAさん。
長年、本格的なフラダンスをやっていましたが、去年、バレエにドはまりしてしまい、体育館バレエの他にお教室も2つ入会してしまい、フラダンスどころじゃなくなったそうなんですが・・・・。

「どーやって、フラダンスのお教室を辞めればいいのかわからない」と言い出しました。
「アタシはフラの先生と距離を保ちたくても、先生が手放さなくて、おまけにフラ仲間ともズブズブな濃い人間関係になっているので、辞めたくても辞めさせて貰えない・・・・」。

意外とありがち。
いわゆる「しがらみ」ってヤツですね。

そんな話を聞いてから数ヶ月後。
「Aさん、フラダンスのお教室はどーなったの?」と聞いたら。
「2ヶ月前に、グループLINEから抜けて、連絡もブロックして、ブッチしたー。今も色々連絡来るけど、絶賛シカト中」。

「随分と激しい縁の切り方だね・・・」と私が驚いていると。
「こーでもしないと逃げられないトコまで来てたからー」。

(縁切り成功おめでとうございます)と言っていいものやら。

上手に円満に辞めようと思うから悩むんだよね。
人にどう思われようがかまわねーよ!という勇気も必要。

それにしても、Aさんのフラダンスのお教室は一体どんなトコなのだろう?人間関係が濃い?師匠と弟子関係が強い???そこまでして逃げなきゃならんって・・・・どーゆうコトなのだろう・・・・。謎です。

10/15/2024 火曜日
掃除を頑張る日。

お昼・接骨院。
(院長は出張中)
どの患者さんも「良かったねー勝ったねー」とスタッフに声をかけています。

昨日の試合、みんな見てたんか!

私を施術してくれるサッカー青年先生だけが、アマプラを見られずネットニュースで見たとのコト。
サッカー青年先生はサッカーの試合で十字靱帯切断、手術。
明日の検査で脚の装具がとれるそうです。

この接骨院、スポーツマッサージに特化した部分もあるのでスポーツオジサン・オバサンが多いです。
が、高齢者に優しいスタッフもいるので、近所のお爺ちゃん・お婆ちゃんも多いです。

私は、古い常連患者組。
開院当初からいる患者なのでした。(どーなのよ?それ?)

10/14/2024 月曜日
午後1時・みずほ台。
不在通知からの再配達受け取りに行きましたら・・・・・。

ポストに新たな不在通知が!
アハハハ〜もう笑うしかないわ〜。

相手はたかが郵便物ですからー。都合が良い日に受け取りゃイイだけですからー。と、思うようにしてストレス回避。

昨日の畑作業。
収穫物は落花生の他にさつまいも(シルクスイート)と白ゴーヤ、白ナス。

無農薬ですから、虫に食われます!
昨日、畑で採れた落花生(品種は半立)を茹でて食べましたが。
虫が入っているヤツもいくつかありました。

さつまいもも囓るヤツがいるし。
白ゴーヤに至っては、カメムシがチューチュー吸ってる?囓ってる?
カメムシに喰われた後は黄色いシミになっています。

畑は昆虫天国です。

夜、アマプラで「ボクシング」。

私が行っているスポーツ接骨院の院長がなんと、WBCバンダム級王者!中谷潤人選手のマッサージャーに。

中谷潤人VS挑戦者ペッチ・ソー・チットパッタナ
6回2分59秒TKO勝ちで防衛。ヒヤヒヤしました。ペッチ、とんでもねぇスタミナの持ち主、めちゃ強かった。
良い試合でした。

10/13/2024 日曜日
千葉・大網駅近くのイオンでボブ夫婦を拾って、八街の畑。

元ラーメン屋(びぜん亭)のオヤジ、大将がみんなを呼んでピザを焼くと言って人を集めました。
どうやらドキュメンタリー映画「またいらっしゃい」のDVD販売も決まったので、そのお知らせも兼ねているようです。。

びぜん亭の常連さん。大将の釣り仲間。遊び仲間。
15人前後いたのかしら?畑メンバー入れると20人ぐらいになってたのかな?
畑小屋の端っこにある、ピザ釜周辺は人だかり。

畑チームの4人は、畑作業。
サツマイモと落花生の収穫〜〜〜。うぉ〜〜!
出来てる!ちゃんと落花生が出来てる〜〜スゲー!!

夜、八街のセブンイレブンで買った塩ゆで用の「おおまさり」と本日収穫した「半立」と2種類を塩ゆでして食べ比べ。

どっちもウマ〜イ!塩ゆで落花生サイコー!
もう、ピーナッツの調理法は「茹で」だよ「茹で」!と、叫びながらアマプラでボクシングを見ました。

WBAバンダム級タイトルマッチ、見応えある試合でした。
チャンプ・井上拓真が挑戦者・堤聖也に負けました。

世界戦、えらいこっちゃの日本人だらけー。一体いつからこんなコトになってたの???


10/12/2024 土曜日
昨日の不在通知の再配達を受け取りに、西田屋さんがみずほ台。

夕方、香典返しの件で池袋のデパートに行くと言うので、私も合流。

(パパリンの葬儀の後、ママリンと西田屋さんと3人で来たなぁ〜)

あ、昨日はワシらの結婚記念日だったじゃん!
1日遅れで、ママリンとご飯を食べたお店で早めの晩ご飯。

5時にお腹いっぱいになって 、6時前に帰宅したら、そのまま睡魔に襲われて寝てしまいました。夜11時頃に目覚めて夜中に入浴。

・・・・生活リズム崩れた・・・。

10/11/2024 金曜日
朝9時40分・みずほ台のおうち。

10時半からガスの警報器の取り替え工事があるので行ったら、工事の人が10時にキターー。(こぉゆうコトがあると思い、早めに家にいて良かった・・・・)

それから郵便の受け取り。(不在通知からの再配達)
そして、ポストに再び不在通知。(昨日ポストに入れられてた)

う〜む。まぁ、これはもう仕方ない。


10/10/2024 木曜日
ボゥ〜〜〜。いかんいかん!
放っておけばいくらでもボゥ〜〜としていられるじゃん!

洗濯機を2回まわして。
お昼・接骨院に行きました。
夜・バレエレッスンに行きました。

昨日、火葬場での親族とのおしゃべりで、「あつこサン、両親とお兄さん達、皆から愛されて、こぉ〜ゆう風に愛される星の下に生まれてくるヒトもいるのねぇ〜と思っていたケド、息子2人とお嫁さん達にまで愛されて、羨ましいわーーーー。最後まで愛されたわねぇ〜」。

私は(誰?この人、誰?お母さん側の親族なのはわかるケド一体どちらさん?)でした。

が、確かにこの方の言うとおりです。
ママリン、お友達多かったし、愛されて大切にされたヒトです。

なんでだろ?可愛いから???
でも中身は男より男らしい(最近はこのような表現はNGなんだっけ)ブレない1本の芯、みたいなモノがあって、強いヒトでした。努力家で我慢強いヒトでした。

よく「子は鎹」と申しますが、チーム西田屋は「ママが鎹」。
細い見た目に反して、ビッグボス!(新庄かよ)
誰もママリンに逆らえませんでした。

そして「楽しむこと」を大切にしたヒトでした。

(もう、アタシはいないんだから、あなた達は早くいつも通りの生活に戻りなさい!)と、ママリンが私に言うので、バレエレッスン。

10/09/2024 水曜日
ママリンは今年8月に心臓弁置き換え手術をしました。
9時間半に及ぶ大手術でした。手術は成功したものの、体力が追いつかず、徐々に衰弱して亡くなりました。享年87歳。

雨。
9時20分・斎場。
4月にパパリンを送ったのと同じ斎場。
私は受付。西田屋さんは後ろの席で会計。

古流・松濤会の若家元先生や、生徒さん。
たくさんの方に送られて、ママリンはお花に埋もれています。
12時・出棺。
13時・火葬場。
待ち時間で親族とおしゃべり。

骨ママリン。新品の心臓弁膜の金属の輪っかとインプラント7本。
1週間前まで病院で一緒にいたのに・・・骨になっちゃった。
(まだ信じられない)

15時・斎場に戻ってお清め食事会。

17時半・骨ママリンとみずほ台。みんなでお茶。
パパリンの位牌・写真と一緒にママリンは長男バンビ兄さんのおうちに行きました。

練馬のおうちでパパリンと一緒だね、ママリン。

夜・帰宅。お腹を空かせた猫達に怒られました。

10/08/2024 火曜日
夕方・斎場での祭壇確認。
祭壇左手にはモニター(ディスプレー)でママリンの生け花写真が流れています。

9月の上旬にママリンが病室で「お葬式は十月にやってね」と聞こえた私は、ビックリして「お母さん、十月に死んじゃうの?」と言ったら。

こめかみにバッテンマークを出してプンプンしながら。
「違うわよ!上手にやってね!って言ったのッ!」

「ああ、上手にですね。わかりました、お兄さんも西田屋さんも理華ちゃんもいるから大丈夫ですよ〜」と、私。

「お花はいっぱいにしてね」と、ママリン。

(お花いっぱいですよ・・・聞き間違えた十月・・・そして上手にやってますよ・・・。お母さん、幸せ者〜〜)

お母さんのお顔は綺麗です。若返ってました。
担当医師が「無理な輸薬を続けると、身体が浮腫んでしまうので、薬は全部、切りました。」と9月30日の医師説明の時に言われました。

面会が厳しいこのご時世に、医師先生も患者・家族に対して大変な恩情をかけてくださったと思います。ありがとうございました。

10/07/2024 月曜日
西田屋さんの出社日は私の掃除日。
洗濯機を2回まわし。
1階から屋上までの階段に掃除機をかける。

3階・居間まで来ると、掃除機のゴミが猫毛でいっぱいになるので、ココで掃除機のゴミ捨て。

3階・居間から屋上に上がる階段の掃除機がけを終えると、掃除機のゴミは再び猫毛でいっぱいに・・・・・。

猫3匹がまき散らす毛の量って・・・。
猫アレルギーの人は死ぬぞ、コレ。

ほとんど1日、掃除でした。

10/06/2024 日曜日
西田屋さんは葬儀の連絡。
親族も高齢者なので、耳が遠いとか、少し認知症とか、施設に入所されているとか様々。

パパリンもママリンも1日葬儀で、お通夜をしません。
最近、増えて来た葬儀形態。
葬儀をする側、葬儀に参列する側の負担が少ないので良いと思います。

通夜で葬儀場に親族が泊まり込むって大変だもの。
通夜の酒席で悪酔いして暴れるヤツとかいるしな。
映画やドラマなら笑えるケド、現実に身内で起きるとそりゃぁもう大変!結局、眠れずに葬儀の時、ボンヤリ〜ウツラウツラ。
それもまた、時間と共に「思い出」にはなるのだけれどね。

気圧の変化か!?三毛猫・ウルルがゲロゲ〜ロ。

10/05/2024 土曜日
1時半。みずほ台。
パパリン・ママリンの家は「みずほ台」。
バンビ兄夫婦の家は「練馬」。
そしてうちは「板橋」と家族間で呼ばれています。

まぁ、どのおうちも住んでる場所が名称になるよね。

ママリンの写真探しと、お花の写真探し。
・・・・って、探すどころかあり過ぎて、「写真選び」か!

ママリンは生け花を長年していたので、古流・松濤会での生け花展の写真が沢山あります。パパリンも撮りまくったし。

家中、花器だらけ〜。隙間という隙間にも花器がコソっとカチっとしまわれていて、家族は「うわぁ〜こんな所にも花器がぁぁぁ〜」と驚くのでした。

時々、知恵の輪パズルのようにしまわれていて、出したが最後、二度と元に戻せないように整理整頓されていたりします。

遺影候補の写真。葬儀でお見せしたい花展作品の写真。
うおぉぉぉぉ〜〜たくさんあるど〜〜。

10/04/2024 金曜日
お昼・10日前に予約を入れていたので美容院にて白髪染め。

昨日は14時06分に医師の死亡確認。
バンビ兄さん、葬儀社に連絡。
ママリン、斎場に移動。
葬儀社との打ち合わせ。

これから遺影、弔問客連絡と人数出し。

私は夕方、葬儀の話をしにモコ兄夫婦に会いに行きました。
(パパリンの葬儀の後、お礼も言ってなかったし。不義理妹)

10/03/2024 木曜日
朝、病院からの呼び出しがありました。
10時半・病院着。

酸素の目盛りは2から4になっていたものの、安定しているように見えました。
交代でお昼を食べようと、先にバンビ兄さん・理華ちゃんに昼食に行ってもらいました。その間も安定していたので、私は、「今日はこれからどーしましょうか?」。西田屋さんは、「まぁ、兄達が帰って来てから相談しょう」。

1時過ぎ、お兄さん達が戻ってきたと同時に、ママリンの脈が切れるようになり。「脈、落ちた!」「あ、戻った」を数回繰り返し。時間にしたら15分か20分ぐらい?

酸素マスクをしていましたが、口のかたちでわかりました。
「ありがとう」。
家族も泣きながら「ありがとう。お母さん、ありがとう」

ママリン、霊山に旅立ちました。

テレビドラマにあるような家族みんなで送る臨終は100軒に1軒とまで言われます。(ママリン凄いよ)

私は西田屋さんに「お母さん、お兄さん達が食事から戻るのを待ってたね。(みんな、揃ったわね!さぁ逝くわよ!)って感じだったもの。
見事で天晴れだったね」と、言いました。

4月、パパリンを送って、10月、ママリンを送ります。

10/02/2024 水曜日
昼・病室ママリン。
トロトロ・ウトウトしているコトが増えたママリン。
お話好きなママリンでしたが、話す体力もなくなりました。

おしゃべりするって、本当はもの凄くエネルギーが必要なんだと改めて実感。元気だと忘れがちです。

ご飯を食べる。排尿・排便する。おならをする。痰を出す。
顔を洗う。歯を磨く。お風呂に入る。当たり前の動作の運動も、本当はもの凄く体力が必要です。

私はママリンをブックスタンドにして読書しながら手を繋いでいました。

(寝室では猫をブックスタンドにしています)

10/01/2024 火曜日
バセドウ病眼症の検診で原宿のオリンピア眼科。

この眼科は、細かい検査と手術・入院ができる大きな眼科病院と、病状が安定している患者さんが多いクリニックと2つあります。

クリニックは原宿駅前なので、私はこちらに行ってる。

8月に右目に異常が起こり、9月に眼科病院で検査。
その時の担当医師の名前と。
「黄斑前(上)膜」と診断されたコト。
角膜の傷が深いので2種類の薬が処方されたコト。

を、血液検査結果の紙に付箋を貼り付けて提出しました。

バセドウ病眼症は、バセドウ病由来の目の病気なので、内分泌内科と連携しての治療になります。

黄斑上膜もバセドウ病眼症も安定しているとのコト。
良かった・・・とはいえ、どちらも治らない目の病気。
なんだかなぁ〜〜。

次回、「散瞳」眼底検査の予約を入れて帰宅。

TBOARD 006 Version 0.13
- TOSHISRUS -